第4章 ネットワーク見える化追加設定
- (2022年2月9日(水) 追記)2022年2月9日(水)に、本ブログ記事のシリーズ【ntopng and nProbeによる高速トラフィック分析入門】がもととなったebookを弊社サイトに公開しました。本サイトで紹介する以上の内容が盛だくさんで、かつ本ブログ執筆当時ではntopngのバージョンが4系でしたが、こちらのebookは5系を対象に執筆しております。是非、無料のebook「ntopによる高速トラフィック分析入門(ntopngバージョン5.0.2系)」をご入手ください。ダウンロードは、こちらからお願いします。
4.1 nProbeダンプ設定
を追記してnProbeを再起動してください。
以下のパスにダンプファイルが保存されます。
ダンプファイルのフォーマットは、以下の通りです。
IN_SRC_MAC|OUT_DST_MAC|INPUT_SNMP|OUTPUT_SNMP|SRC_VLAN|IPV4_SRC_ADDR|IPV4_DST_ADDR|L4_SRC_PORT|L4_DST_PORT|IPV6_SRC_ADDR|IPV6_DST_ADDR|IP_PROTOCOL_VERSION|PROTOCOL|L7_PROTO|IN_BYTES|IN_PKTS|OUT_BYTES|OUT_PKTS|FIRST_SWITCHED|LAST_SWITCHED|CLIENT_TCP_FLAGS|SERVER_TCP_FLAGS|HTTP_URL|HTTP_UA|DNS_QUERY|DNS_RESPONSE|EXPORTER_IPV4_ADDRESS
00:00:00:00:00:00|00:00:00:00:00:00|8|13|0|192.168.93.64|10.199.31.1|53426|3001|::|::|4|6|0|1642|9|0|0|1598252397|1598252398|0|0|||||192.168.91.8
00:00:00:00:00:00|00:00:00:00:00:00|13|8|0|10.199.31.1|192.168.93.64|3001|53426|::|::|4|6|0|1642|9|0|0|1598252397|1598252398|0|0|||||192.168.91.8
ダンプファイルは、"|"がセパレータです。
フローダンプの収集は、詳細な解析や証跡保管に役立ちますので必ず取得しましょう。
また、ログ解析ツールと連携をしてカスタムグラフを表示するといったアイデアもあります。
4.2 nIndex設定
を追記してntopngを再起動してください。
図4-1 履歴チャート
nIndexが有効となると、履歴チャートの表に「アクション」列が表示され虫眼鏡マークが現れます。
虫眼鏡マークをクリックすると選択したアプリケーションのピア通信を確認することができます。
図4-2 選択したプロトコルのピア通信
さらに、アクション列の虫眼鏡マークをクリックするとクライアントとサーバーでフィルターをかけたフローのみが表示されます。
図4-3 ピア通信のフィルタ
アクションのノートアイコンを押すと、フローダンプをテキストで確認することができます。
DST2SRC_BYTES|DST_COUNTRY_CODE|FIRST_SEEN|FLOW_TIME|INFO|INTERFACE_ID|IPV4_DST_ADDR|IPV4_SRC_ADDR|IPV6_DST_ADDR|IPV6_SRC_ADDR|IP_DST_PORT|IP_PROTOCOL_VERSION|IP_SRC_PORT|L7_PROTO|LAST_SEEN|NTOPNG_INSTANCE_NAME|PACKETS|PROFILE|PROTOCOL|SRC2DST_BYTES|SRC_COUNTRY_CODE|STATUS|TOTAL_BYTES|VLAN_ID
270|0|1598256013|1598256044||6|192.168.10.47|192.168.93.236|::|::|9447|4|52487|250|1598256034|ntop|6||6|132|0|0|402|0
インターフェース 全体のフローダンプをWeb GUI上に表示することも可能です。
履歴チャート下表のプルダウンメニューから、「原フロー」が表示されるようになりますので、選択してください。
4.3 InfluxDBの利用
$wget https://dl.influxdata.com/influxdb/releases/influxdb_1.8.1_amd64.deb
$sudo dpkg -i influxdb_1.8.1_amd64.deb
$sudo systemctl unmask influxdb.service
$sudo systemctl start influxdb
ntopngの環境設定から、時系列データドライバーの設定をRRDからInfluxDBに変更します。
L7アプリケーション分析のデーターポイント間隔を10秒に変更してください。